戦車不要論①

久しぶりに真面目な話し。

ミリタリー系の掲示板や、ちょっとミリタリーに興味がある人と話をしていると良く出てくるのが「戦車不要論」もしくは「戦車って本当に必要なの?」という物なんですよ。

まあ、これは例えて言うなら麻疹みたいな物で、私もやはり過去に一時こういう考えに捕らわれたことがあります(笑

まったくミリタリーに興味が無いという人にしてみれば、巨大で分厚い装甲に囲まれ、強力な大砲が着いている戦車は、力強く恐ろしい兵器という以上の認識もなく、映画などに偶に出てくる演出のせいで、恐ろしい化け物のように考えている程度でしょう。

しかし、ミリタリーの知識を少しかじると、この戦車という兵器は、確かに強力なんだけど、思ったよりも大したことがないという認識になってきてしま時があるんですよ。

その原因は、条件が揃えば1人の女の子でも戦車は簡単に撃破できてしまうと言うことが見えてくるからです。

別に最近だけの話しじゃなく、戦車という兵器は、その登場と同時に対抗する国では「対戦車兵器」を開発し始め、その他の兵器と同じく兵器の世界のシーソーゲームに巻き込まれ、常に撃破される危険の中で進化を続けてきたんですよ。

当然対戦車兵器も進化を続け、最近ではハイテク化も進み、戦車は破壊される危険性が増しているとも言えます。

それに戦車はその性格上、内部の兵士を守るために厚い装甲に囲まれているので、視界が非常に悪い乗り物でもあります。

ですから、三次元的に脅威が存在する市街戦などは、その巨体や長い砲身のせいもあって非常に苦手な戦場なんですよ。イラクでの戦争で、味方の誤射意外に敵の砲弾で一台たりとも撃破される事が無く、完全なワンサイドゲームを成し遂げたアメリカ軍戦車が、現在も続くイラクでの治安維持活動中にテロリストに何台も撃破されていることでもその事が分ります。

この世に無敵の兵器という物など存在しないと言う事ですね。

つまり、戦車はその登場から現在に至るまで常に歩兵や、その他のサポート無しにその実力を100%発揮する事が出来ない兵器なんですよ。
だから視界の聞かない森林地帯や、市街地、山岳地帯などでは、十分な対戦車兵器を装備して、使いこなす事が出来たら少女1人でも撃破する事は可能という事が言えるのです。

さらに、最近では対戦車ヘリや装輪装甲車の発達が、更に戦車不要論を助長させる事になります。

最近

サイトの一時閉鎖を考えています。
閉鎖と言っても完全には閉鎖しませんが・・・・


http://tekipaki.jp/~clock/software/index.html
ウインドーズ環境の人なら、面白いからDLしてみてください。

因みに私の成分は、
46%は知識で出来ています。
42%はやましさで出来ています。
6%は乙女心で出来ています。
6%は気合で出来ています。
で出来ていて、博士は
坦克明政の59%は血で出来ています。
坦克明政の24%は大人の都合で出来ています。
坦克明政の6%は乙女心で出来ています。
坦克明政の6%はビタミンで出来ています。
坦克明政の4%は小麦粉で出来ています。
坦克明政の1%は嘘で出来ています。
で、構成されているようですw

頭の弱い人

居ますよね・・・

世の中には頭の弱い人。と言うか馬鹿な奴。
ただ、馬鹿だと言うだけでも迷惑な存在なのに、世の中には物凄くマメな馬鹿が居るんですよ。これが本当にタチが悪い・・・・そして強い・・・。

うちの近所には梅林があって、季節には綺麗に梅の花が咲き乱れ、梅の実が付く頃には心地の良い梅の香りが流れるんですよ。そしてその梅林の真ん中を走る細い道が、私の近所に住む人達には、重要な生活導線になって居るので、通りかかる度に気持ちよさを満喫出来るのですが、ここで登場するのが頭の可哀想なクズですよ・・・・。


何故かそんなスポットを粗大ゴミ置き場だと思ってしまうんですよね・・・その人は・・・・・・・・・。


私有地に捨てられた粗大ゴミ・・・・これを処分しようとすると、その処分代は誰が出すか知っていますか?
基本的には土地の所有者なんですよね・・・

そして、1人が捨て始めると、何故か「ああ、ここは捨てても良いところなんだと勝手に判断する馬鹿が更に寄ってくるもので・・・次から次へと粗大ゴミが集まり始め、冷蔵庫、洗濯機、テレビはまだ良い方で、最後には車まで捨てる始末・・・
流石に土地の所有者もこれはたまらないと思ったらしく、とうとう丈夫な金網で出来たフェンスを作ったんですよ。

木の杭に鉄線を貼っただけの物じゃなく、2メートルの高さの金網フェンス、公園の外周なんかに貼られているあれですよ。

せっかくの梅林の雰囲気は損なわれましたが、まあ、仕方がないよな〜〜〜あれだけ連続して粗大ゴミを捨てられたら、こういう事にもなるか・・・・と残念に思いながらも、地主の人に同情していたんですよ。




ところが・・・・・・・・・




これに対して猛烈に腹を立てた奴が居たらしいのですよ・・・

そう、ジャッヂメンよろしく、マイルールで世の中を押し渡るお馬鹿さんですよ。「せっかくの粗大ゴミ置き場に、何を勝手にフェンスを貼って居るんだ!!」と思ったのか、フェンスが設置されてから3日後にはフェンスにソフトボール大の穴を開けたんですよ。

オイオイ、もう穴を開けられてるよと私なんかも通り掛かる時に思っていたのですが、事件はまさにこれからでした・・・


それから毎日


その穴が広がっていくんですよ・・・・・
ソフトボールが、ハンドボールに、そしてバスケットボール大にと少しずつ、しかし着実に広げられていき、とうとう子供なら体を丸めれば何とか通れる大きさに・・・

しかし、分らないのが・・・・その穴が無理矢理開けられている事です。
ワイヤーカッターでも持ってくるなら分るのですが、手で無理矢理広げるのは、相当なパワーがいると思うのですが・・・しかも・・・先にも書きましたが、ここは近所の人達には生活導線として使われている道で、本当にしょっちゅう人が通る道なんですよ。
夜中でも、3〜5分に1人は通るのじゃないだろうか?」という程に交通量がある道です。
そんな道の真ん中で、フェンスをガチャガチャやっていれば、嫌でも目立つ事になります。


しかし犯人は見つからない・・・


フェンスが無い時なら、車でやってきてちょっと止めてゴミを捨てるぐらいなら出来るかもしれませんが、マンパワーだけでそんな事が出来るとは・・・しかも毎日のように・・・そして広げた穴から、とうとう冷蔵庫が捨てられていました。

冷蔵庫を捨てるのに毎日毎日、3ヶ月近く・・・

頭が弱い分、筋肉に行っているのかどうか分りませんが・・マメな馬鹿が居る物ですよ。
頭の弱い人には勝てないと言う事なのかもしれませんが・・・・迷惑な人ですよ。

電子レンジ

電子レンジと言えば、最早我々の生活の中では欠かせない存在ですよね。

まあ、一人暮らしの人には、持っていない人も居るかもしれないですが、コンビニでお弁当を買えば必ず暖めて貰うでしょうし、コンビニの影響で総菜屋さんや、スーパーでも電子レンジが置かれるようになり、益々身近な誰でも使える便利な存在になっています。

それも当たり前で、これ程簡単に食べ物などを暖められる手段は他になく、エネルギー効率から言っても短時間の使用ならガスなどを使うよりも効率が良いそうで、地球に優しい(プッ)そうですし、昔は大変高価な存在ですが、今では安い奴なら1万円以下で買えたりするんですから、普及しない訳がないですやね。
そして、この電子レンジ君。そもそもの機構事態が非常にシンプルなので、ナカナカ壊れない。
タイマーやセンサーが壊れる事はあっても、暖められなくなると言う存在意義自体が崩れることはナカナカ無いですよね?ですから、非常に長く使用される家電製品でもあると思います。
私の人生でも、暖められなくなり捨てられるよりも、いい加減古くなりすぎて性能の良い新品に買い換えようか?と言う事の方が多かったです。

まあ、それでも2回しかないですけどね。

昔は電子レンジの電磁波(場合によると放射能)で目が悪くなるなんてとんでもない濡れ衣を着せられたりもしていましたが、本当に頼もしい存在と言えるでしょう。
そして今日、私はそんな電子レンジが壊れる瞬間に立ち会うという非常に希な機会に遭遇しました。
いや、当事者だったから「してしまった」と言う方が正しいのですけどね・・・・・・・
コンビニでお弁当を買い、それで食事を済ましてしまおうと思い、お弁当を選んでレジに行った訳なんですが、当然の儀式のように「暖めますか?」と店員さんに尋ねられ「お願いします」と答へ、私が選んだビック海苔弁当490円は電子レンジに入れられ、暖められ始めた訳です。

そして、その間に他の商品の計算や支払いを済ませて、暖まった弁当を受け取り帰るという極々ありふれた日常が繰り広げられるはずだったのですが、今日はそうならなかったんですよ。

支払いが終わり、タイマーがゼロになっても




電子レンジ君




止まりませんでした(笑)





最初、店員さんもタイマー何か見もしませんから、可動恩が終わるのを待っていたんですが、それがナカナカ終わらないのでちょっと不思議に思ったのでしょう、覗き込むようにタイマーを見たのですが既にゼロになったまま・・・
しかし中の弁当は以前暖められ続けているようで、ちょっとおかしいぞ?と思ったようで、横にいた店員に声をかけたのですが、この店員も最初の店員と同じように首をかしげるだけ。
一応ドアを開けてみたのですが、可動音は止まらず・・・・・弁当はそろそろ


「ブチュ!」とか「パチュ!」という、食材が沸騰して弾けるヤバげな音がし始めていました(笑)


この段階で二人のどちらかが、勇気を出して弁当を取り出していれば、まだお弁当は少々暖められすぎているだけで、食べる事も出来たのでしょうが、その勇気を出す事が出来なかったのが事態を悪化させました。
ドアを開けても閉めても止まらない。スイッチを出鱈目に押しても止まらない・・・・それどころか、タイマーの数字ボタンを押してしまい延長している始末(爆
この段階で、やっと本格的にヤバイと店員達は感じ始め、中のお弁当も通常では考えられない程
「ブチュ」というような音をドンドン出し始めており、私以外のお客の注目を集め始め・・・私を担当していた店員は半パニック状態。
もう1人の店員も、名どうしよう、どうしよう!と思いながらも、他のお客のレジ打ち始めちゃうしで事態は更に悪化!


私の気のせいか、お弁当の容器が変形しているように思うのですが・・・・


半パニックだった店員がこの段階になり、ようやく「店長を呼ぼう!」と考え「少々お待ち下さい」と言いながら奥に走り(この段階でお弁当は5分以上暖められています)店長を連れて戻ってきました。

しかし店長を呼んだ所で、この事態を解決出来る方法を知っている訳もなく、最初の店員と同じ行動を繰り返すだけ・・・。
蓋を開けて、とりあえずお弁当を出そうとしたのですが、やはりお弁当は既に異常な高温になっているようで熱くて触れない訳ですよ。
仕方がないので、台拭きを持ってきて取り出そうとしたのですが、その時に最初の店員が衝撃的な台詞を口にしてしまったんですよ。





「手を入れてしまって大丈夫なんですか?」





その瞬間、店内には独特の衝撃が走り抜けました・・・・・30代後半と思われる女性店長は、ちょうど電子レンジは目に悪いとか、放射能が出ているなんていう迷信の中で成長した世代。

成長して、そんな事は出鱈目だと知ってはいる物の・・・・稼働中の電子レンジに手を入れて大丈夫なのか?なんて知るはずもありませんし、ましてやそんな経験もある訳もありませんやね。
その結果・・・・・・・・店長さん・・・・・固まっちゃいました(笑
中の弁当は最早エライ事になっており、蓋も変形・・・・変な煙も出始めていて、本気でヤバクなり始めており、他の野次馬客も鈴なり状態。

ここでようやく店長が、「そうだ電源を引き抜こう!」と言い始め、コードを辿りようやく電子レンジは止まりました。


何なんでしょうね?ああいう時の妙な連帯感。
お客から「おお!」という歓声が起こり、拍手こそ出ませんでしたが、みんな不思議な笑顔(笑)
店長はコンセントを引き抜くという行動だけで、一寸した英雄扱いですよ。
ここがアメリカのコンビニなら、間違いなく大きな歓声と拍手、握手の嵐だったでしょうね。


しかし、弁当は食べ物から、元食べ物に変形完了。


私は変わりの弁当をもう一台のレンジで温めて貰い、帰りました・・・・・・・。
















電子レンジの名誉?の為に書いておきますが、稼働中の電子レンジの中に手を入れても害はありませんです。
但し、デジタルタイプの腕時計(アナログでも電子部品を入れているタイプも)を入れると壊れる
可能性があるので注意!

それにコンセントを抜いてしまえば害が無いと言う事を私は知っていたのですが・・・・あまりにも事態が面白かったので、あえて黙っていたというのは内緒です(極悪人)

時代に流された

ktanku2006-02-14

何とも言えない時代ですよ・・・世知辛い世の中な訳ですよ・・・・・・

何処を見てもピコピコと携帯を持っている人が居ますよね。

暖かい日差しの中、赤ちゃんをベビーカーに乗せたお母さんが、歩きながらピコピコ(前見ろよ!)
昼下がり、公園のベンチで仕事の合間にお父さんもピコピコピコ・・・・(そんなにメールを送る相手が居るのか?オヤジに??)

そして、恋人同士でファミレスに入った2人が、会話もしないでお互いにピコピコピコピコ・・・・・(もう恋愛気分も欠片もないような気がするんだが)

そんな感じで携帯電話は我々の生活の一部になってますやね、電車もバスも、乗客の3分の1はピコピコやってる世界ですから、今更私1人が携帯を持ってないのも、既に変わり者の域に達してしまっているわけですよ。

それでも、負けてなるものか!!(何に?)ってな気分で断固として持っていなかったわけですが、ここの所仕事が急に忙しくなって、移動する事も多くなってくると、そろそろ本気で必要かな?って思うことも多くなってきて、そろそろ降参しても良いんじゃない?なんて声も聞こえてくる訳ですよ(だから何に??)

それで・・・とうとう携帯を私の生活に導入してしまいました・・・・・。
この年齢で携帯は初めてですよ・・・ピッチは既に持ったことはあるのですが(爆)店員さんに説明を受けてる時にも、もしかして初めてですか?なんて物凄く意外そうに聞かれた時に、苦笑いしながら「そうなんですよ」なんて答えてる自分信じられませんでしたとも!

これから私も電車の中やバスの中、昼下がりのベンチなんかでピコピコ生活ですよ。
子供をベビーカーに乗せてる最中も、恋人とファミレスに入った時もピコピコしなくちゃいけない訳ですよ・・・

世知辛い世の中ですよね・・・・・・・・












買ってきて、早速説明書を捲りながら、ピコピコと3時間もやっていたのは秘密だ(笑

生きてますよ〜〜〜

ここのところほんと〜〜〜に忙しくて、日記を書く気力も無かったんですが、生きてますから安心して下さい(誰が? 笑)

さて、何が忙しかったかというと、現在私が背景素材集を作成しているのは皆さんもご存じのことかと思いますが、その組織の形作りというか基礎作りというか・・要するに様々な雑用が波状攻撃を仕掛けてきている状態にある訳です。
ここさへ乗り切れば、随分楽になるのですが、まあ、今が一番忙しい訳なんですよ。
そして、背景の素材となる写真撮影も当然ある訳で、東京都を西へ東へ走り回っているのですが、1つ解ったこと。






のび太は素晴らしく贅沢な暮らしをしてますね。






近所に土管が置いてある空き地が有るとか、町中に裏山がドド〜〜〜〜ンと有るとか、最近の東京近郊としては恵まれた環境だとか、何よりもドラえもんという特殊アイテムが側に居てくれるんだから十分贅沢な暮らしと言えるび太君ですが、実はそんなのは問題にならないぐらいポイントで贅沢な暮らしをして居るんですよ・・・あのガキは・・・・


それはのび太の家その物!


背景素材の第一弾として住宅路上編を作成しているのですが、様々なリクエストを聞いてみると、あまりゴチャゴチャしていない家の資料が欲しいと言うことが非常に多い訳なんですよ、では、更に具体的にそう言う家を考えてみると、適当に隣近所と離れていて、あまり目立たない、何処にでも有るような豪華でも質素でもない普通の民家と言う事になる訳です。

それをビジュアル的にイメージしてみると・・・・・・・・・・・のび太の家??と言う事になった訳です。
じゃあ、のび太の家に近い家を探してみようと言う事になり、都内中を捜して見たのですが、これがナカナカ無いんですよ・・・・・・勿論、そっくりな家なんか無いのは分っているのですが、近い条件の家を探すのも難しいんですよね・・・
平均的な2階建てで、普通のサラリーマンが買える程度で狭いながらも庭があって、適度な塀に囲まれている家。最近の東京都内でこの手の家を探すのがこんなに苦労するなんて、思いませんでしたよ・・・・。

勿論、二階建てで庭がある家自体はゴロゴロあるんですが・・・・・・家が豪華なんだな・・・根本的に・・・・
洗濯物が干せて、一寸した遊びが出来る程の庭がある家って、基本的に平均以上の収入がある家(小金持ち?)ばかりなんですよね。
普通のサラリーマンが買える家となると、庭が有っても猫の額という言葉がピッタリで、一寸した庭木を植えようものなら、それだけでスペースが埋まってしまい、洗濯物を干すのは基本的に二階のベランダ、庭を広げるぐらいなら少しでも広い駐車場を!と言う家ばかりなんですね〜〜〜〜
勿論窓を開けたら隣の壁という状態で、あんなに空間を贅沢に使っている家は珍しくなっているようです。
ブロック塀も、ああ見えて意外とスペースを取ってしまうので勿体ないし、最近の研究では防犯上も好ましくないと言う事で、殆どフェンスタイプの仕切ばかりなんですね〜〜〜
つまり、のび太のオヤジ程度の収入で、東京都内にあんな家を構えられるのは物凄く贅沢なんですよ。スネオの家みたいなのは沢山あるんですけどね・・・本当に東京は小金持ちが多いよ・・・。





正しくのび太のくせに!!と言う気分の毎日です。